2023年03月18日

三国志テーマ曲・カバー【AIに歌わせてみた】

1982〜84年にNHKで放送された「人形劇 三国志」のテーマ曲を耳コピ・カバーしてみた。この曲はインストの方じゃなくて小池玉緒さんが歌った「三国志ラヴ・テーマ」という曲です。懐かしいな〜と思いながら作ってみました。音源はほぼRepro-5で、ちょこっとだけPolymodeを使いました。歌はAIです。難しかったのはパーカッション! もう何が鳴ってるのかわからない・・・。808が入ってるのはわかるんですけどね。雰囲気ってことで良しとしちゃいました。
posted by nobby at 14:15| Comment(0) | コピー・カヴァー曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月09日

弦モノの打ち込み

いわゆる打ち込みで音楽を作る場合、弦もの(ギターやベースなど)を入れる時って色々悩みますよね。今までDAWソフトに含まれるプリセット音は「いかにも打ち込みギター」な感じで使いづらかったです。僕はAppleのLogicProXを使ってますのでその話になりますが、最近のLogicに入ってる音はアップデートを重ねて良くなってますね。オーケストラのストリングスやブラスサウンドもなかなか良くて、ほぼLogicProXだけで済ませることが出来そうな感じです。でも、そのプリセット音のなかでアコギの音はちょっとイマイチ・・・?というか表現力が少し乏しい感じがするので、僕はAmple Sound(中国)のものを使ったりします。

ベースではもちろんLogicProXの音で済ませることもありますが、Ampleのプラグインは結構頻繁に使っていて、たとえば「Cosmic Surfin’のカバー」ではプレシジョンベース、前回記事の「Sleep on my babyのカバー」ではジャコパス仕様フレットレスモデルのプラグインを使用しています。他にアップライトベースの音も良いので載せてみますね。

どうでしょうリアルな響きですよね。ほかにベース関連ではMODOBass(セッティングがいろいろといじることが出来て楽しい)も使ったりします。ただ、こういった音源のプラグインってちょっと値段が高い気がするんだよなぁ・・・。
posted by nobby at 07:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月04日

Sleep on my baby カバー

坂本龍一さんのほうじゃなく、矢野顕子さんのアルバムの「Sleep on my baby」です。
譜面はないので完全耳コピ、ボーカルはAIです。

技術の進歩はすごいものです。10年前なら歌ってるの人間じゃないって思わないかも。ボーカロイド6に新しく入ったAIエンジンによるものなんですけど、ただ打ち込んだ「素」のままではやっぱりちょっとロボットですねw。んで、いろいろ抑揚をつけたりビブラートつけたりとより人間らしく作っていくわけですが、マニュアルも見ずに始めてしまったので試行錯誤でした。「AI=人工知能」だからなのか、勝手に歌いまわしがつけられることがあるんだけど、「なんでそう歌っちゃうのかなぁ」っていうケースが多々ありますね。そこを「どう修正すればこうなる」みたいな反応がよくわからなくて四苦八苦。直感的に操作するには慣れが必要のようです。とは言ううもののマニュアルを見ずにそこそこ出来ちゃうんだから、ユーザーフレンドリーなものです。この「AIシリーズ」もう少し続けて見たいと思います。どうぞよろしくおねがいします。
posted by nobby at 08:21| Comment(0) | コピー・カヴァー曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月26日

「AI」に歌わせてみた

日がのびてきました。皆さんいかがお過ごしですか。
久しぶりの投稿ですが、なんだか今年に入って訃報ばかりきいてる感じがします。最近ムーンライダースの岡田さんも亡くなったそうで。自分たちの憧れてた方たちがどんどん逝ってまって・・・。でもそういう年代になってきてるんですよね。その分自分も歳をとっているわけで。
ん〜、さっ、前向きにいきましょう!

以前、NHKの番組で「AI美空ひばり」とかなんとかっていうのを見ました。”エーアイ”ね。ざっくり言うと、美空ひばりさんの声とか歌いまわしや癖とかをAIで再現して新曲を歌わせた番組でした。これには賛否両論ありましたが、僕は美空ひばりさんの熱狂的なファンでもないですので、ただ単純に技術的な目線で見ていました。こういうのはYAMAHAが関係するんだろうなって思ってたら、やっぱりそうでしたよね。ボーカロイド(以下ボカロ)がありますからね。いままでのサンプリングベースのボカロって音質とか好きじゃないので見向きもしなかったのですが、昨年AIの新エンジンも入ってハイブリッド化されました。ん〜こりゃなんだか興味がある。
ということで新しく「”AI”に歌わせてみた」のシリーズを始めます。
テーマはやっぱりカバー曲です。宜しくおねがいします。
posted by nobby at 05:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする