スマートフォン専用ページを表示
<<
2023年03月
|
TOP
|
2023年05月
>>
2023年04月19日
Samara Joy / サマラ・ジョイ
サマラ・ジョイ 知ってますか?
グラミー新人賞を受賞した女性シンガー。いやぁ、すごいわぁ・・・。エラ・フィッツジェラルドとかサラ・ヴォーンの再来って感じ!やっぱこういう人って出てくるんだなぁ。彼女の家系はバリバリのゴスペル一家らしく、もう赤ん坊の頃から「音」が染み込んでいるんでしょうね。
ギターを弾いているのはパスクアーレ・グラッソ。たまにYoutubeで見てましたけど、この方がサマラ・ジョイの大学の講師とは知らなかった。それにしてもこの二人のコラボはとっても癒やされますなぁ〜。
これこれ。↓
posted by nobby at 05:42|
Comment(0)
|
日記
|
|
2023年04月14日
GLASSを耳コピ・カバーしてみた
高橋幸宏さんの「GLASS」をカバーしてみた。
いつものように譜面がないから耳コピです。自分で歌うの面倒くさいんでAIのサラさんとアレンくんに頼みました(笑)んで、さらにミックスもAIというね・・・。面倒というのは、まぁその、本音でしてかっこよく言えば「可能性を求めて」ってことにしておきます。デュエット形式にしたのは、バンドで新しくこんなふうに演奏したら面白そうって感じにしてみたかったからです。
音源はいつものRepro5、EmuU V、といったところでギターソロやサックスソロはLogicProXのプリセットです。イントロから最後までずっとながれてるコード音は4つの音色を重ねていて、バスドラとスネア、タムはそれぞれ2〜3つの音を重ねていますがセットの音じゃなくて、所有のライブラリの中からバラバラに選んでます。AIシリーズはもう少し遊んでみたいと思います。宜しくおねがいします。
posted by nobby at 17:27|
Comment(0)
|
コピー・カヴァー曲
|
|
2023年04月11日
声すげーな
僕の中では五輪真弓と大橋純子の歌唱力がスゴイと思ってる。
んで、下の動画は「大橋純子と美乃家セントラルステイション」
ベースのラインが気持ちいいですなぁ。
ちなみにギターソロは一風堂をやる前の土屋昌巳さんです。
posted by nobby at 19:01|
Comment(0)
|
日記
|
|
2023年04月08日
Mercury-6
プラグイン(シンセ)の話。
U-heのRepro-5は本当に気に入っててほぼすべての曲で使ってますが、他によく使うのが比較的安価で音質が良いCherry Audioのもの。中でもPolymodeはお気に入りで、YMO他のカバー等ではかなりの頻度で使ってます。ほかにMercury-4も時々使用しますが、久しぶりにCherry Audioのサイトを見たらなんとMercury-6が出たじゃないですか!イイねぇ、R社のJupiter-6。カッコええわぁ・・・。49ドルってことは6500円くらいかな・・・安--ヤッス!!
Cherry Audio.com
posted by nobby at 07:10|
Comment(0)
|
日記
|
|
2023年04月03日
R.I.P Ryuichi Skamoto
posted by nobby at 09:02|
Comment(0)
|
日記
|
|
2023年04月01日
Kaumakaiwa Kanaka'ole
コリャかっけ〜な。
彼の声量うらやましい・・・。
posted by nobby at 07:38|
Comment(0)
|
ハワイアン
|
|
SHORTCUT
カテゴリ
オリジナル曲
(35)
コピー・カヴァー曲
(80)
ハワイアン
(51)
携帯用SE
(4)
日記
(378)
仕事
(5)
フォトムジーク制作記
(10)
Sound Track Pro
(4)
テクノポリス制作記
(12)
耳コピ 80's
(19)
ボーカル素材で曲作り
(19)
僕とシンセと音楽と
(9)
検索
最近の記事
(03/21)
僕とシンセと音楽と【vol.9】
(03/19)
僕とシンセと音楽と【vol.8】
(03/16)
僕とシンセと音楽と【vol.7】
(03/15)
The End of Asia【マイナスワン】
(03/15)
僕とシンセと音楽と【vol.6】
最近のコメント
ポプコンって憶えてますか?
by Nobby (01/09)
ポプコンって憶えてますか?
by アパート管理人 (01/08)
KALAのベースと弦
by 蜂 吾郎 (09/13)
Teisco スチールギター #5
by 蜂 吾郎 (06/29)
Ka Lehua I Milia
by Nobby (12/30)
過去ログ
2025年03月
(10)
2025年02月
(2)
2025年01月
(1)
2024年12月
(4)
2024年10月
(1)
2024年09月
(1)
2024年08月
(2)
2024年07月
(1)
2024年06月
(2)
2024年05月
(7)
2024年04月
(3)
2024年03月
(6)
2024年02月
(3)
2024年01月
(2)
2023年12月
(1)
2023年11月
(4)
2023年10月
(3)
2023年09月
(4)
2023年08月
(5)
2023年07月
(1)
RDF Site Summary
RSS 2.0