ボーカル・サンプル素材を使用した曲「Get High」
GHOSTHACKの素材ばかりを使ってたけど、今回はLOOPMASTERSのもの。
慣れてないせいかちょっと使いづらい感じかな〜。
ボーカル素材の他にLogicProXのループ素材、シンセではArp Odessayくらいですね。いつものRepro5は使ってません。ボーカリストはエリカさんて方ですが「クレジット表記に入れんなよ」って書いてあったんで、あえて名前は出していない。それにしてもこの方、鼻詰まってません?
2023年06月30日
2023年06月27日
久しぶりのフラ・イベント
6月25日、平中央公園(いわき市)にてのイベント。
「Iwaki Food Truckers」って書いてあるけど、イベントの正式名称がよくわかってないんです。 要するにキッチンカーがいっぱい集まって、もぐもぐ食べながら、フラステージを見るって感じのイベントでしたw これ、勿体ないことに告知があまりなかったようなので知らない方も多かったようですね。
さて、僕はこのイベントのフラステージでバンドの一員として参加してきましたよ。久しぶりのベース、ヤバかったっすねぇ(笑)同じ場所で8月にも何やら(フラ甲子園に関連したイベントらしい)あるみたいで、それにも出演予定です。
「Iwaki Food Truckers」って書いてあるけど、イベントの正式名称がよくわかってないんです。 要するにキッチンカーがいっぱい集まって、もぐもぐ食べながら、フラステージを見るって感じのイベントでしたw これ、勿体ないことに告知があまりなかったようなので知らない方も多かったようですね。

さて、僕はこのイベントのフラステージでバンドの一員として参加してきましたよ。久しぶりのベース、ヤバかったっすねぇ(笑)同じ場所で8月にも何やら(フラ甲子園に関連したイベントらしい)あるみたいで、それにも出演予定です。
2023年06月23日
悲しくてやりきれない【耳コピ・カバー】
「悲しくてやりきれない」を耳コピ・カバーしてみた。
といってもフォーク・クルセダーズのじゃなくて、矢野顕子バージョンのほうです。
この曲っていろんな方がカバーしてますよね。
この曲で特徴的な音は木琴のようなマレット系の音ですね。そういえば木琴ってシロフォンとか言いますけど、英語でみるとザイロフォンって読むと思うのですがどうなんですかね?どっちでもいいの?よく分かってません・・・
んで、この音はArturiaのEmuとU-heのRepro-5をミックスして作ってます。ほかのシンセ音はすべてRepro-5です。あとボーカルは "AI" 打ち込みです。めんどくさいヤツですw
これからちょっと忙しくなるのでしばらくアップ出来そうにないなぁ。
がんばろ
といってもフォーク・クルセダーズのじゃなくて、矢野顕子バージョンのほうです。
この曲っていろんな方がカバーしてますよね。
この曲で特徴的な音は木琴のようなマレット系の音ですね。そういえば木琴ってシロフォンとか言いますけど、英語でみるとザイロフォンって読むと思うのですがどうなんですかね?どっちでもいいの?よく分かってません・・・
んで、この音はArturiaのEmuとU-heのRepro-5をミックスして作ってます。ほかのシンセ音はすべてRepro-5です。あとボーカルは "AI" 打ち込みです。めんどくさいヤツですw
これからちょっと忙しくなるのでしばらくアップ出来そうにないなぁ。
がんばろ
2023年06月07日
Areora String band Atiu 2019 cook islands
だんだんと夏っぽい日差しになってきました。福島では30度って。いわき市内は24度くらいでちょうどいいですが、それでも日の差す日中は暑いですね。そんな時はこういうの聴きたくなります。
クック諸島のアチウって書いてありますね。クック諸島ってサモアやフィジーの東側のものすごい小さい島の集まりですよね?中学生の頃「戦場のメリークリスマス」のロケ地が「ラロトンガ島(クック諸島)」ってのを教授のラジオ番組で聞いた記憶があります。アチウ島もその近辺にあるんだろうな。
クック諸島のアチウって書いてありますね。クック諸島ってサモアやフィジーの東側のものすごい小さい島の集まりですよね?中学生の頃「戦場のメリークリスマス」のロケ地が「ラロトンガ島(クック諸島)」ってのを教授のラジオ番組で聞いた記憶があります。アチウ島もその近辺にあるんだろうな。