高橋幸宏さんのSOMETHING IN THE AIR を耳コピ・カバー。といっても2021年に一度やってまして、それのやり直し版みたいなもんです。使用シンセ、ドラム音を変更、ボーカルのエフェクトを変更、各トラックのレベル再調整、あと最後にOzone10を入れて仕上げてます。以前のよりは良いと思うんですが・・・。ん〜どうでしょうw
2023年11月26日
2023年11月23日
Black Friday
BLACK FRIDAYって海外ではものすごく安くなって、店頭に客がすんごい並んで商品争奪戦みたいなのがおこるイメージがあるんですが、ここ数年日本でもブラックフライデーと大きく見出しつけて広告が入ってくる。そんで...たいした安くもないw。日常の安売りと同じやんけ〜。ヤメテ。
さて、Arturiaからメールが入りまして、こちらもBLACK FRIDAYセール始まりました。「V collection 9」がなんと半額です。ま、もともと6万円もするんで半額といっても3万円です。12月5日まででーす。Arturia - Black Friday!
僕は買いませんけどねw 少し前のヴァージョン落ち持ってるんで。
あと、僕愛用のCherry AudioもBLACK FRIDAYセール案内入ってました。こちらは元々$39〜$69という超コスパ最高のシンセばかりですが、さらに$10〜$20割引のセールです。日本円で4000円〜7000円ってとこでしょうか。こちらも12月5日までかな・・・よくわかんないですが。それと、Pro Soloist Synthesizerというシンセが新しく出たようです。コレ欲しいです。セールで7350円ですね。
みなさん、いかがですか?
さて、Arturiaからメールが入りまして、こちらもBLACK FRIDAYセール始まりました。「V collection 9」がなんと半額です。ま、もともと6万円もするんで半額といっても3万円です。12月5日まででーす。Arturia - Black Friday!
僕は買いませんけどねw 少し前のヴァージョン落ち持ってるんで。
あと、僕愛用のCherry AudioもBLACK FRIDAYセール案内入ってました。こちらは元々$39〜$69という超コスパ最高のシンセばかりですが、さらに$10〜$20割引のセールです。日本円で4000円〜7000円ってとこでしょうか。こちらも12月5日までかな・・・よくわかんないですが。それと、Pro Soloist Synthesizerというシンセが新しく出たようです。コレ欲しいです。セールで7350円ですね。
みなさん、いかがですか?
2023年11月11日
Now And Then
Now And Then. 今と昔ねぇ・・・
なんかジーンとくるね。昔の自分とかも思い出したりしちゃう。英語の解説を見ると、ジョン・レノンが録った元のデモ曲は1995年にポール、ジョージ、リンゴで仕上げようとしたけど、1970年代に録られたデモテープからピアノパートとボーカルパートを分離させることは、その時代には技術的に無理があったと書いてある。そして今になってそれが可能となりこの曲が仕上げられたそうです。すばらしいです!
なんかジーンとくるね。昔の自分とかも思い出したりしちゃう。英語の解説を見ると、ジョン・レノンが録った元のデモ曲は1995年にポール、ジョージ、リンゴで仕上げようとしたけど、1970年代に録られたデモテープからピアノパートとボーカルパートを分離させることは、その時代には技術的に無理があったと書いてある。そして今になってそれが可能となりこの曲が仕上げられたそうです。すばらしいです!
2023年11月05日
Connection
今年になって仕事が忙しいっす。新型コロナで今までイベント関係が自粛していたせいでその反動がすごい。みんなこの時を待ってましたとばかりにイベント目白押しです。忙しいことはいいことなんでけど・・・ねぇ・・・・。
さて、2019年に耳コピ・カバーした高橋幸宏さんの「Connection」をちょっと作り直してみました。といってもリマスタリングに近いようなことをしただけですが、使えなくなったソフトシンセがあったのでその分のシンセを入れ替えたりもしました。あとボーカルにプラグインでNectorをつけたのと、最終的にOzon10を使いました。ついでにインストバージョン(カラオケ)も動画にしてみました。よろしかったら見てやってくださいませ😃
さて、2019年に耳コピ・カバーした高橋幸宏さんの「Connection」をちょっと作り直してみました。といってもリマスタリングに近いようなことをしただけですが、使えなくなったソフトシンセがあったのでその分のシンセを入れ替えたりもしました。あとボーカルにプラグインでNectorをつけたのと、最終的にOzon10を使いました。ついでにインストバージョン(カラオケ)も動画にしてみました。よろしかったら見てやってくださいませ😃
↓【2023年・カラオケバージョン】↓
https://youtu.be/UqNTvPtvDRc?si=zsejptpfqCeA_wTD
https://youtu.be/UqNTvPtvDRc?si=zsejptpfqCeA_wTD