2024年03月29日

3月28日

3月28日は坂本龍一さんの命日でしたね
僕の母の命日も同じ3月28日
「KOKO」やってみました

posted by nobby at 13:41| Comment(0) | コピー・カヴァー曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月27日

IRMA

かっけ〜なぁ IRMA

↓このバージョンいいね↓

posted by nobby at 14:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月15日

赤道小町ドキッ【耳コピ・カバー】

1980年代の歌謡曲、赤道小町ドキッを耳コピしてみた。
これは細野さんの作曲ですがWikiによると高橋幸宏さんと大村憲司さんの3人で完成させたとありますね。このころはTVでベストテンやっててよく見てました。そういえば当時 山下久美子さんのライブを見に行きました。前から2列目の席でサイコーと思ってたんですが、スピーカーのどまん前で耳が1週間ぶっ壊れてました・・・。ってなわけで、今回のカバーは特に何もない感じです(笑)ベースの音だけいつもと違うのを使ったくらいでしょうか(UADのPOLYMAX)ギターはLogicProXので、ドラムは僕のライブラリーからサンプラーに入れて使ってます。

赤道小町ドキッ【耳コピ・カバー】
↓↓↓
https://youtu.be/avHTJjD58AI

このほかポップス曲を数曲とYMO関連の曲もいくつか作ってます。
これからもどうぞよろしくお願いします〜m(. .)m
posted by nobby at 14:33| Comment(0) | コピー・カヴァー曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月03日

カバー曲を作って思うこと

曲のカバーとかやってると
作ってる途中で感覚がおかしくなってくる

音色を似せようと作っているのに
出来たパートを聴いてみると似すぎてしまい
わざとオリジナルと少し違う音にしたりして

そっくりに作ることも出来るんだけど
疑われるのであえて違う感じにしてみたり

何やってんだろ・・・とか思う時ある。

posted by nobby at 07:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月02日

なんとかさんへ

チッ・・・また来た。
◯◯◯◯さん。
なんでわざわざ見にくるのかな。
僕はあなたの動画は見ないし評価もしてません。
勘違いしないでくださ〜い。

っと言いたいです。
posted by nobby at 06:33| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月01日

LIGHT IN DARKNESS【耳コピ・カバー】

「テクノデリック」
1981年のYMOのアルバムだそうで、たしか前作の「BGM」同じ年だったような・・・すごいですねぇ。BGMはレコードを買いましたけど、テクノデリックの方はカセットテープだったな。何でだろ?レコードプレーヤーが壊れたかなんかだったかな。記憶がないや😃

さて今回テクノデリックから「LIGHT IN DARKNESS」を耳コピ・カバーしてみました。ハイハットが多分口(声)でやったのをサンプリングしてるんだと思いますが、この音チキチキの「チ」の音が声で入ってるんですよね。(ん〜声というか喉というか...な感じです)普通にプラグインのハイハットだけじゃこうはならないんで、「チッ」だけ付け加えましたw シンセストリングスはMatrix12-V2の音を2つとDecent Samplerからストリングスの音を2つ混ぜています。低音のほうはUADのPOLYMAXとRepro5です。ピコピコしてるのもRepro5。左右にパンで流している音はSynthe MasterとKontaktのピアノ、Logic Proのグランドピアノの3つの音を重ねてリバーブつけてます。あと中間部に出てくる音!「アレなんて言うの?蛇腹のパイプをくるくる回して音鳴るやつ」と思って調べたら、「ハーモニックパイプ」って言うんですね。初めて知ったわ。この音たしかLogicProのループ素材にあったなぁっと思ったので確認していったらRemix Ancient Pipeという名前でありました。その素材をマルチサンプラーに入れて一音ずつ分けて音階を調整して、LogicProのCeltic Tin Whistleという音とミックスしてます。このメロディが正しいのかどうか、わかりませんが(複雑なので)苦肉の策として1種類のメロディを左右で1つ音をずらして鳴らしていて、さらによくわからなくするために(笑)ディレイをかけてます。小細工してます(*´꒳`*) ドラムはプリセットのもので、スネアには2種類、バスドラは同時にフロアタムを鳴らしてます。前に「一斗缶を叩いた音」入ってると何かで見ましたが、おそらくバスドラと一緒に鳴る「キャン」のような「パチッ」のような(表現ムズっ)音がソレだと思います。ネットでフリーの「一斗缶を叩く音」を探してサンプラーに入れてEQで調整しました。 最後にベースなんですがMODO Bassを使いました。よく聴き取れなかったのでそれっぽく似たフレーズを入れてます。😃

LIGHT IN DARKNESS
↓↓↓
https://youtu.be/1-LhycGd6KY


posted by nobby at 10:45| Comment(0) | コピー・カヴァー曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする