2009年10月16日

高ければいいってもんじゃ・・・

いろいろなバンドさんが集まり演奏する機会がありますが、
そういう時って皆さん絶対ギターやベースのヘッド見ますね。
それもチラ見っすよ。
ま、しょーがないって言えばしょーがないんですけどね。
やっぱり、他の人がどんなもの使ってるのか気になるでしょうし、
その話題でつながって交流みたいなのがあったりしますから。

でも私はイヤなんです。そういうの。
「定番のFenderだったら間違いないよ」という人とか、Fender持ってれば「それ、Japan?USA?」とかすぐ聞いてくるし。私にとってはメーカーやブランドなんてどうだっていいことなんです。いくら安くても、ノーブランドであっても欲しいと思ったらそれでいいんです。それを他人にいろいろ聞かれてアドバイスされたり、ひどい人は「いいの一本持っておいたら」なんて。

高ければいいってもんじゃないでしょう。

そういうの、どうでもいいんです。

先日、ある演奏会でおじさんグループの演奏を見ていました。
そのグループにはベースを弾く人がいませんでしたが、9800円くらいの某ベースは持ってきていました。数曲はベース無しのアンサンブル形式で演奏してたのですが、古い日本のハワイアン曲をやりたいらしく、「この曲ベース弾いてくれる人いませんか?」ということになりました。その曲は「すずかけの橋」でマイナー調のジャズっぽいアレンジ曲。そしたらある人がその安いベースでウォーキングベースを淡々と弾いてました。

これですよ。これ。
かっこいいねぇ。

うまく弾ければなんだってカッコ良く見えるんです。
もちろん高価なものを持ちたいという気持ちもあるんです。(なんだそれ!?)でもね、高価なもの持ってみた時期もありましたけど、すぐ飽きちゃう。まわりのみんなはFenderやMoonばっかり。私としてはIbanezとかもいいと思うんですけどね。今一番のお気には今はなきYAMAHAのMotionベースです。これボディの大きさとか音とか気に入ってます。中古で7000円くらいで買いました。

だからどうか皆さん、お願いですからヘッドを見ないで下さい。
恥かしいですから・・・・。

あれれ???
posted by nobby at 23:45| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
僕はデザインのカッコよさでしか選びません。ははは。
Posted by ナッツ at 2009年10月17日 04:18
でしょう。
やっぱり自分が気に入ったものでいいんですよね。
ま、それが高いものならしょうがないんですけど・・・。ね〜ぇ。
Posted by Nobby at 2009年10月17日 15:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]