テスコでは1948年からハワイアンギターとして売られてると聞きましたが、このモデルはいつごろなんだろう。1960年代の「DB何とか」っという写真を見たことがあるので、その辺なのかな・・・う〜んよくわかんないや。知ってる方、教えてください m(_ _)m
かなり状態が悪いっすね。金属パーツはカビ、埃がびっしり、ところどころサビもあるな。それと1弦ペグが曲がってる。どうしたらこんなになるんだろう。落としたのかな。指板を留めてあるビスが2個ないですね。これは何とかなるでしょう。
ポジションマークのビーズが一個ない。これもどうにでもなるかな。全部新しくしちゃえばいいでね。ビーズを百均とかで買ってwww
指版が反ってます。浮いてる〜。ここは温めて反りを直す方法もあるけど時間かかるかなぁ。新たにビス穴あけて留めちゃったほうがいいや。ボリューム、トーンのポットはどちらもクルクル回っちゃいます。おそらくナットが緩んでるんだろうけど、新しくしちゃったほうがいいと思う。ポットとコンデンサー、何にしようっかなぁ・・・。
とりあえず分解して綺麗にしてみよう。経過を載せますね。