遅ればせながら、手に入れました。KALAのU-BASS。
動画や、また実際にも見て音を聴いてるんで今更感動はしませんが、やっぱり音太いっすねぇ。エレベと比べてもこっちのほうが太い音。ヤイリのYB-13とでは・・・う〜ん、どうだろ。ひょっとするとこっちのほうが太い音かも・・・。フレットレスにすればよかったなぁ。後悔。
いろいろと不評らしいこの黒い純正の弦。ボヨンボヨンとしたやわらかいゴムみたいなもの。自分としてはそれほど嫌ではなんですが、ものは試しということで、評判の高いWORTHのオレンジの弦を買ってみました。いやぁそれにしても高いっすよこの弦。エレベのより高い買い物しちゃった。うん、なんだかいい感じのパッケージ。家内制手工業風な感じが好きです。KALA純正の弦より若干太いですね。ビビリが出そうで心配ですが。どうでしょう。はい、つけてみました。ルックスはいいですね。嫌いじゃないですこういうの。で、弾いた感じはというと・・・。残念ながら自分には合いませんでした。(痛い出費)やっぱり太い分、音がビビリました。まだこのベースに慣れてないせいもあるのでしょうけど、KALAの黒弦と比べても明らかにビビリ頻度が高いです。それと、KALAの黒弦を弾いた時のノイズ、(キュッキュッ)というアタック音が気になり、WORTHにしたらそれがなくなったみたいな記事をみて、それが決め手となって自分も試してみようと思ったのですが、WORTHのほうがキュッキュッ具合が大きいくらいです。それと、弦にプリントされているBANDOなんとかのロゴが目に入り邪魔です。(ケーブルじゃないんですから)
ということで、KALAの黒弦に戻しました。こちらのほうがフィーリングが合いました。ただ、WORTH弦もいいところはあります。まず見た目は好きです。あと、KALAの黒弦よりサスティンが無いように感じたので、フレットレスモデルに張れば、いい感じにウッドベースのような音に近づけると思います。前にフレットレスモデルにしとけば良かったって言いましたけど、それにしたら間違いなくWORTH弦をチョイスします。
こんなところです。以上!
2014年09月03日
この記事へのコメント
ゲットしたウクレレベースに、楽しそうに手を加をかけ、いろいろと試してているNOBBYさんの姿が想像出来ます。こんな体験的記事を心待ちにしている人って案外多いのじゃないかと思います。
Posted by 蜂 吾郎 at 2014年09月13日 10:55
コメントを書く