2019年01月19日

テクノポリス制作記 #2

第2回目行きまーす!
今回もイントロ部ですが、イントロの前半部分をやります。
ドラムとベースが出来たので、イントロの前半に出てくる低音の音とノイズがミックスされたSEの音を入れます。ノイズはモジュレーションでシュワシュワさせてますが、本当は低音の音もホワホワ鳴ってるんですよね。言ってることわかりづらいっすかw

んで、スクショ撮るの忘れました・・・。

次に高音のリード音的なもの。これはProphetVではなくてJUP-8Vにしました。なぜかというと簡単だったからです・・・へへ。
intro_lead.png


エフェクトはコーラスとリバーブを使用してます。
それでは前回のドラム&ベースと一緒に鳴らしてみます。

ハイ、今回はここまで!
次回はイントロの後半部分をやります。
ありがとうございました。
posted by nobby at 12:00| Comment(0) | テクノポリス制作記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]