2020年03月27日

耳コピ「春咲小紅」 #3

春咲小紅の第3回目。
今日はサビのバッキング部分とでも言うでしょうか、シンセやストリングスのところをやります。しかし、ちょっと聴いた感じわからないんですよねぇ・・・。もうここは想像でやるしかないかと。八分音符でパンパンパンパンっていうのを入れます。

この音源はOB-Xdでやりました。
この手のおとが比較的作りやすい音源ですので。
春_サビ1_Backing1.png

次に少し高音部分が欲しいので、同じ感じのフレーズをストリングスで入れます。音源はKontaktのシンフォニック系のものです。Logicに入ってるものより音はいいですね。

これでいいんですが、ちょっとスカスカな感じなんでちょっと足します。実は後半部のサビで入ってくるストリングスの音なんですが最初から入れちゃうことにしました。この音源もKontaktからですが、録り忘れてしまいサンプル音がありません・・・。

m(_ _)m すみません m(_ _)m

最後にサビ部からAメロに切り替わるときにストリングスで低音が入ります。これもKontaktです。


それではドラム、ベース、シンセ、ストリングスの重ねた音を聴いてみます。


はい今日はここまで〜
ありがとうございました!
posted by nobby at 12:00| Comment(0) | 耳コピ 80's | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]