2020年03月31日

耳コピ「春咲小紅」 #6

僕たちの昭和がどんどん消えていくなぁ・・・。

さて、6回目。
Aメロ部分にエレピのような音を入れます。音源はLogic内のものですですので、セッティングは省略。

この音は次のA'部の途中まで入りますが、とりあえずAメロ部分のドラム、ベースと合わせたものを聴いてみます。

次にRepro-5で単音の音を入れます。本当はもう少し金属的なところがあってもよかったんですが妥協しました。DX系のシンセなんかでやればいいかもしれませんね。ではフレーズとRepro-5のセッティング。
春_A_Synth.png

次にシンセでコードをジャーンと入れます。
音源はこの手の音に便利なフリーのOB-Xdです。
春_A_SynthChord.png


では最後にここまでのパートを合わせてAメロ部分を聴いてみます。


Aメロ部分を完成まで載せようとしましたが、今回はここまでにしておきます。次回でAメロ部分は完成です。ありがとうございました。どうぞよろしくおねがいします!
posted by nobby at 12:00| Comment(0) | 耳コピ 80's | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]