最近はステイホームでもっぱらDTM。
バンド活動もなければ会ったりもしていない。例年はこれから夏に向けてハワイアン演奏が増えてくるのだけど今年は無さそうだなぁ。地元の会場やホール、スタジオも今の所クローズされてるんで音合わせも演奏会も全く出来ない。だから仲間と顔も合わせていない。
ん〜・・・つまんなないねぇ。
「ステイホーム」「テレワーク」とか、なんで英語で言うのかな。
昨日は太陽いっぱいの暑い日だったので、海岸にドライブに行った。近隣の方に迷惑がかからないように車からは降りないで。(行った時点で迷惑か・・・)「砂浜へはご遠慮ください」のような看板が立ってたな。驚いたことに駐車場満杯!とにかく人が多かった。みんな考えることは一緒なのかな。やっぱり英語で喚起するから人々には響かないんじゃないの?
2020年05月03日
この記事へのコメント
コメントを書く