2022年06月08日

ボーカル素材で曲作り#16

ひきつづきボーカルサンプルものです。今回は「同じボーカルトラックを使って、まったく違うアレンジをしてみる」のコーナーですw 

まず一つ目は "90's US Version" というもの。いわゆる「90年代・アメリカ風バージョン」です。この曲ではドラムにテディ・ライリーがよく使ったドラム音を入れています。なのでやっぱりブラックよりなアレンジになりますかね。元のMIDIデータのコードは全く無視して違うコードを使ったり、全般に渡って同じ循環のコードをサビのところだけ少しニュアンスを変えたりしました。音源はLogicPro Xのプリセット音源やループ素材です。ボーカルはGhosthack Soundsの「Ultimate Acapella Collection Demitri Emin 90bpm」という素材。デミトリっていう男性です。

Demitri / Emin 90bpm 90's US Version

次にこちらは「90年代・イギリス風バージョン」UK風ですね。このバージョンでは90年代のUKで流行ったSoul II Soul 風なアレンジにしてみました。Jazzie Bや屋敷豪太さんらで活動していたグループです。僕はこのグループでメリッサ・ベルの後にボーカルをしたキャロン・ウィラーが大好きで、後のソロアルバムも含めてアルバムは全部買いましたよ〜。話を戻して、こちらの曲も使っている音源や素材は同じです。
Demitri / Emin 90bpm 90's UK Version
今回の2曲は空いた時間を使ってやって、大体2日間です。トラック数もあまり使わずやりました。次はまたYMOのコピーものやろうかなと思っています。どうぞ宜しくおねがいします。
ありがとうございましたm(_ _)m
posted by nobby at 10:02| Comment(0) | ボーカル素材で曲作り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]