2019年01月20日

テクノポリス制作記 #3

さて、前回はイントロの前半部分をやりました。今回はイントロの後半部分をすすめたいと思います。それではまず初めにイントロ部でも特徴的なフレーズを入れます。昔CMでもこの部分から使われてましたね。
intro_pad_R.png
この音をすこし右側から出るようにPANをRに振ります。エフェクトはコーラスをかけてます。

そして反対側の左側のほうにもうひとつ音を入れます。フレーズは同じものです。モジュレーションを調整してホワンホワンした音です。これもエフェクトはコーラスをかけてます。
intro_pad_L.png

この二つの音を合わせて聞いてみますね。

そこで、このフレーズがなぜ途中で終わっているのかというと、最後に結構多めにリバーブをかけてあるんですよね。僕はその部分を別トラックにしました。音源はCS80Vですが、理由はただ音がいいからっていうだけです。 それではちょっとそこを聞いてみましょう。
C_Strings_CS80V.png


ん〜今回はここまでかな。
次回でイントロ部を完成させたいと思います。
ありがとうございました。
posted by nobby at 12:00| Comment(0) | テクノポリス制作記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月19日

テクノポリス制作記 #2

第2回目行きまーす!
今回もイントロ部ですが、イントロの前半部分をやります。
ドラムとベースが出来たので、イントロの前半に出てくる低音の音とノイズがミックスされたSEの音を入れます。ノイズはモジュレーションでシュワシュワさせてますが、本当は低音の音もホワホワ鳴ってるんですよね。言ってることわかりづらいっすかw

んで、スクショ撮るの忘れました・・・。

次に高音のリード音的なもの。これはProphetVではなくてJUP-8Vにしました。なぜかというと簡単だったからです・・・へへ。
intro_lead.png


エフェクトはコーラスとリバーブを使用してます。
それでは前回のドラム&ベースと一緒に鳴らしてみます。

ハイ、今回はここまで!
次回はイントロの後半部分をやります。
ありがとうございました。
posted by nobby at 12:00| Comment(0) | テクノポリス制作記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月18日

テクノポリス制作記 #1

さて、第1回目。イントロ部をやります。
まずはドラムを行っちゃいます。音源はLogicProに入ってるもので、意外にもドラムマシーン系の音源がシックリきました。ハイハットは若干違和感がありますが、ま、いいでしょう。エフェクトはコンプしかかけてません。ではイントロのドラムパターンを。

次にベース入れるのですが、これが厄介。YMOはベースの音が難しいんですよねー。思った音になかなかならないので2トラック使いました。音源はProphetVです。まずは一つ目の音とセッティング。
Bass_Hi.png

どうでしょう・・・。低音が足りないですよね。なので次にベースの二つ目の音、もっと低音を入れます。
Bass_Low.png

それでは二つのベース音とドラムをミックスしたものを聞いてみます。ベースにもコンプ入れて、1つ目のベース音の方だけコーラスをかけています。

ハイ、今回はここまで。次回はイントロ部の続きをやります。
ありがとうございました。
posted by nobby at 12:00| Comment(0) | テクノポリス制作記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月17日

テクノポリス制作記

2015年に「フォトムジーク制作記」というシリーズをやりました。そして今回「テクノポリス制作記」を始めたいと思います。ちなみに「テクノポリス」は1979年に発表されたYMOの代表作ですね。YMOは子供の時からファンでいろいろとコピーして遊んでたりはしたのですが、この曲は一度も真似したことはありませんでした。そして昨年の11月に初めてテクノポリスのカバーを記事に動画として出してみたのですが、あれからチョコチョコと変えまして"Rev2"として改めてやっていきたいと思います。始める前に、一応今使っている使用機材を紹介しますと、MacPro(あの丸い形のゴミ箱みたいなやつですw)3.5 GHz 6-Core、メモリは32G入ってます。インターフェースはSteinberg UR22mk2、DAWはLogicProです。Mac以外は安価なものを使ってます。そして、構成的には<1.イントロ部><2.Aパターン><Bパターン><Cパターン><Dパターン>と曲の構成を分けて一つ一つ音を重ねていく様子をお伝えしていきたいと思います。
何回で終了予定かまだわかってません。続くかどうかもわからないのですがとりあえず次の記事から始めます。
どうぞ宜しくお願いします。
jacket.jpg
posted by nobby at 17:55| Comment(0) | テクノポリス制作記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする