2021年08月29日

ボーカル素材で曲作り#10

Ghosthackのボーカル素材を使用しての曲作り、第10回目。
前回の記事ではハーモニー部分をやりましたが、ちょっとズレているところを修正して完成させました。本当はもっとエリカ・バドゥっぽくしてオケの音をシンプルにしたかったのですが、結局トラック数は24トラックくらいになってしまいました〜。しょうがない😃
ちなみにLogic Proで書き出す場合は、いつもノーマライズなしのリアルタイムでバウンスしています。そのあとAdobeのAuditionでマスタリングっぽいことして完成させてます。


Missing You
Lyric, Vocal : Leslie [ GHOSTHACK ]
Music : Nobu Shirakawa

[DAW] Logic Pro X
[Software Synth] Repro-5,ARP Odyssey(KORG)

GHOSTHACK SOUNDS
https://www.ghosthack.de

Video by Pixels
posted by nobby at 05:44| Comment(0) | ボーカル素材で曲作り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月26日

ボーカル素材で曲作り#10 の前に

ボーカル素材の曲作り、10回目になります。いつもの通りGhost Hackのものを使用、歌はLeslieさんという女性のボーカルになります。使用したものはMIDIファイルも歌詞もハーモニー素材もなく、ただのメインボーカルのみ。ただ Fmaj-80BPMで「Missing You」というタイトルだけが記されています。一度素材を聴いてみて、R&B的に仕上げたほうがいいのかなと僕は感じたのでその方向で。でもその前に今回は、ハーモニー部分についてちょっと説明したいと思います。(PCオンリーかも・・・すみません)

まず、ハーモニーをつけたい部分のメインボーカルのみを聴いてください。ちなみに女性ボーカルにはEQのFemal Vox02とCompressorのType R Vocal 02を大体いつも使用してます。

ハーモニーの素材がないので、この歌をコピーして別トラックにペーストを2回して、3重のハーモニーにします。最初に音程の高い方をFlex Pitchで調整します。
FlexPitch.png

このFlex Pitchは音程や音量、タイミング、ビブラートの調整をすることが出来ます。僕の場合はハーモニーに使用する時はビブラートを少なくします。では高音部を。

こうやって聴くと不自然ですよねぇ。えへへっ😃次に低音部を。


ワイド感も出したいので、素材を少しだけずらします。
WidePosition.png

Logicのエフェクターでアンサンブルとかダブリングとかあるようですが、実際やってみてこの方法が一番効果ありますね。以上この3つのボーカルにバッキングコーラスをさらにプラスするともっとR&Bな感じになるべな〜と思ったので入れました。では全部足したその部分を。

はい、案外ハーモニー部分の不自然さは消えちゃうのねって感じです。これを完成したオケにのせちゃうと、もっとなじんでしまうんで不思議ですね。本当はきちんとやるんでしょうけど、めんどくさいんでこれで良しとしちゃいます。

次回は完成した曲を載せます。
よろしくおねがいします m(_ _)m
posted by nobby at 12:07| Comment(0) | ボーカル素材で曲作り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月02日

ボーカル素材で曲作り#9

毎日ジメジメ、やだな〜。
ボーカルものやりました。今回はGHOSTHACKから、Rock Leeさんのボーカル素材を無料で頂いたので速攻で・・😃このRock Leeさんのは2回目ですね。(前のはこちら)んで今回はギター多めでやってます。

Monster I've Become
Lyric, Vocal : Rock Lee [ GHOSTHACK ]
Music : Nobu Shirakawa


[DAW]
Logic Pro X
[Software Synth]
Repro-5

GHOSTHACK SOUNDS
https://www.ghosthack.de

Video by Pixabay , Pixels
posted by nobby at 19:25| Comment(0) | ボーカル素材で曲作り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月14日

ボーカル素材で曲作り#8

なんだかいわき市の新型コロナの状況も怪しくなってきたぞぉ。
みなさんお家で楽しんでくださいね。

さてGhostHackのボーカルものアレンジの第8弾をやりました。今回はオマール(?)という男性ボーカル、キーがEmのテンポ150bpm。タイトルは「I'll Try」ってなってますね。歌詞内容はほぼわかりませんw んで、キーボードの鍵盤が調子悪いので、なるべく弾かないでループ素材なんか使ってDJ的にやってみようかなと思いました。あ、でもループ素材といってもそのまま使ったりはしてません。今回は音源によっては切ってバラバラにしたり、違うものをくっつけたりしてます。たとえばドラムループのバスドラの音が気に入らなかったのでバスドラだけ違うのを貼ったり、エレピのフレーズをバラバラにしたりしてね。シンセを使ったのはパーカッションとストリングスくらい。そんなこんなで使ったトラックは約40トラックかな。

いつも「ボーカルもの」って言ってる素材ですが、ちょっと聴いてもらいますね。ただそのままボーカル素材だけ載せちゃうとまずいので、クリック音も入れてあります。

こういったリバーブなど無しのDRY音源を使用します。メインボーカルのみの場合は、それをもとにトラックをコピーしてフレックス・ピッチ(LogicPro X)でハーモニーをつけたりもします。今回もそうしてます。そしてこの素材にはMIDIデータが添付されてました。それをピアノ音源で出して一緒に聴いてみましょう。

この「I'll Try」という曲はこのコードの繰り返しっぽいです。僕はこのコードを使わずに、ループ素材からエレピのコード循環してるものを使ってます。

こんな感じで。そうそう、キーがEmと指示してありますが、僕はとくにそういう指示に関係なくやっちゃいます。おかしければ切った貼ったしちゃいます。まぁEm7と思えばGでもなんとく合っちゃう素材もありますしねw

DJ的に・・・っていいましたけど、慣れないことすると疲れますね。
完成はこちら。
Composed using "Ghosthack" vocal samples #8
Vocal samples : ultimate acapella collection
Omar_Emin_150bpm [ I'll Try ]
DAW : Logic Pro X
Software Synth : Repro-5 , Kontact
posted by nobby at 16:58| Comment(0) | ボーカル素材で曲作り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月26日

ボーカル素材で曲作り#7

ご無沙汰してます。だんだんと暖かくなってきましたね。
最近目が痒くてしょうがない。花粉でしょうか。

さて...もう三月も終わろうとしてますが、やっと今年最初の1曲をやりました。徐々に仕事が入ってきたっていうこともありますが、いろいろとやることが多くてなかなかDAWに手を出せずにいました。だって一度始まると何もやらず、飲まず食わずで没頭してしまうので。というわけでまずはもう7曲目になります、GHOSTHACK SOUNDSのボーカルものから。いつものように1コーラスしかないので構成にすごく悩むのですが、それでも出来たものは4分半もありましたw。(ちょっと長かったかな)

Composed using "Ghosthack" vocal samples #7

今回は結構ループ素材を多用しています。主にスクラッチ、効果音、パーカッションなどです。歌詞とは裏腹にレゲトンリズムで派手になっちゃってます。そういえば、昔「Aw Year !」っていう言葉のサンプリングが流行ってましたよね。Run-DMCのね。それ、入れてみましたw。あとバックのメロディーとかもループ素材にしようかと思ったけどボーカルのキーに合わせると音質が悪くなっちゃうので打ち込みました。ちなみにキーは Dmin なのですが、ループ素材の音によっては F でもなんとなくイケちゃいます。D-7ってことでw。それにしても今回は膨大なトラックを使用しちゃって大変でした。50トラックくらいあるかもです。いつもは面倒くさくてトラックネームを書かない性分・・・でもさすがにどれがどのトラックの音なのかわからなくなったので書きましたよ。

[Arranged by]
Nobu Shirakawa
[Vocal samples]
GHOSTHACK Dmin 102bpm
[DAW]
Logic Pro X
[Software Synth]
Repro-5 , OB-Xd

GHOSTHACK SOUNDS
https://www.ghosthack.de

Video by Life On Super 8 from Pexels
posted by nobby at 11:28| Comment(0) | ボーカル素材で曲作り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月08日

ボーカル素材で曲作り#6

ボーカル素材ものの第6段。
以前やったものに似ちゃったので、これもお蔵入りしてた。
今回改めて聴いてみて試しに80年代の音を”チョイ足し”してみた。
わかるかな。

[Arranged by]
Nobu Shirakawa
[Vocal samples]
GHOSTHACK Acapella Collection / Megan W-A#min 128bpm
[DAW]
Logic Pro X
[Software Synth]
Repro-5 , OB-Xd , Kontakt etc.

GHOSTHACK SOUNDS
https://www.ghosthack.de

Video by Pixabay , Pixels.
posted by nobby at 16:20| Comment(0) | ボーカル素材で曲作り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月21日

ボーカル素材で曲作り#5

Ghosthack-ボーカルコレクションより再び。
半年前くらいに出来てたのですが、なんか物足りなかったのでそのまま寝かせて(放置)ました。んで久しぶりに聞いて、音を足して完成させたものです。行き詰まったら少し放っておくのもいいですね。今回はメインボーカル、男性コーラス1と男性コーラス2の合計3つの素材から作りました。音源はほぼLogic Pro Xのプリセットです。いつものRepro5とOB-XdはPad系で各1トラックずつだけ使いました。ドラムもKontaktは使わずLogicのほうだけです。ただし、リズム&パーカションだけで10トラックくらい使ってます。

[Arranged by]
Nobu Shirakawa
[Vocal samples]
GHOSTHACK Summer Vocals
Tropical House Pack1 -Amin 100bpm -
[DAW]
Logic Pro X
[Software Synth]
Repro-5 , OB-Xd , Kontakt etc.

GHOSTHACK SOUNDS
https://www.ghosthack.de

Film by StefWithAnF from Pixabay
posted by nobby at 11:48| Comment(0) | ボーカル素材で曲作り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月11日

ボーカル素材で曲作り#4

GHOSTHACKボーカルものの第4段は、男性ボーカルです。

[Arranged by]
Nobu Shirakawa
[Vocal samples]
GHOSTHACK Acapella Collection / Rock Lee - D#min 152bpm -
[DAW]
Logic Pro X
[Software Synth]
Repro-5 , OB-Xd , Kontakt etc.

GHOSTHACK SOUNDS
https://www.ghosthack.de

Video by Pixabay , Pixels.
posted by nobby at 10:34| Comment(0) | ボーカル素材で曲作り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする