yeaaaah!
2023年10月18日
2023年10月12日
Art Garfunkel
ガーファンクル
なんも言わず聴くだけでいい
Art Garfunkel APRIL COME SHE WILL live 2021
なんも言わず聴くだけでいい
Art Garfunkel APRIL COME SHE WILL live 2021
2023年10月06日
いわき街中コンサート2023
毎年この時期に開催されている「いわき街中コンサート」
今年は何団体が出るんだろう。270とか280団体とか出るのかなぁ・・・。
それにしてもすごいですよね〜。スタッフさんご苦労様です!
そんでもって僕も出るんです。所属のハワイアンバンド&フラのグループで。
バンド名は「kani o ʻehā & Ka'i Le'a Hula」
●10月8日(日)/14:45〜
●いわき駅前・まちポレいわきB1プラス
おひまな〜ら〜来てよねぇ・・・古ッ😖
今年は何団体が出るんだろう。270とか280団体とか出るのかなぁ・・・。
それにしてもすごいですよね〜。スタッフさんご苦労様です!
そんでもって僕も出るんです。所属のハワイアンバンド&フラのグループで。
バンド名は「kani o ʻehā & Ka'i Le'a Hula」
●10月8日(日)/14:45〜
●いわき駅前・まちポレいわきB1プラス
おひまな〜ら〜来てよねぇ・・・古ッ😖
2023年09月29日
そういうんじゃなくて
YouTubeでカバーものをアップしてる方って結構いますよね。僕は主に80〜90年代の曲が好きで(嗜好が偏ってますw)よくカバーをしますが、他の皆さんはどのくらいの頻度でアップしてるんだろ。頻繁にカバーを出している方もいますが、そういう方ってやっぱりソレが好きで、時間があればソレばっかりやってる・・・っていうような方なのかしら。僕の場合、自由に使える「自分の時間」のうち音楽に費やしている時間はどのくらいかというと、だいたい5〜10%くらいです。実はそんなに音楽をやっていません。というか、やろうと思いません。バイク乗ったりゲームしたり映画見たり、ペーパークラフト制作もしたり、といろいろとやることがあるからです。なので、ほぼほぼ楽器は触ってないんです。
僕のカバーもので多いのがYMO。でもYMO命!ではないです。YMOのカバーに関しては、知らないことをいろいろとコメントで頂いたりしますが、それほどYMOフリークではないので「ほぅ〜そうなんだぁ」っと思うくらいです。僕は80〜90年代のシンセを使ったポップスが好きなんです。細野さんが活躍されていた頃のJ-POPなんかです。結局は ¥ENレーベルでの細野さんプロデュース(幸宏さんも)なんかが好きだったってことでしょうか。シンセっていうと、またいろいろ言う方がいるんですよねw 僕はどちらかというと、頭や知識で音を作るタイプではなく、耳から入ってきた音で感じとるタイプなので、この音はどう、音作りがどう、ミックスはこう・・って言われてもわかんないんです。何十年もシンセいじってますがマニアでもないですし。その分試行錯誤が多くなり時間がかかるんですけど、まぁ、そう聞こえりゃいいじゃん。って思っちゃう。
結局何が言いたいのかというと、僕はそんな人じゃないってことです。
-
僕のカバーもので多いのがYMO。でもYMO命!ではないです。YMOのカバーに関しては、知らないことをいろいろとコメントで頂いたりしますが、それほどYMOフリークではないので「ほぅ〜そうなんだぁ」っと思うくらいです。僕は80〜90年代のシンセを使ったポップスが好きなんです。細野さんが活躍されていた頃のJ-POPなんかです。結局は ¥ENレーベルでの細野さんプロデュース(幸宏さんも)なんかが好きだったってことでしょうか。シンセっていうと、またいろいろ言う方がいるんですよねw 僕はどちらかというと、頭や知識で音を作るタイプではなく、耳から入ってきた音で感じとるタイプなので、この音はどう、音作りがどう、ミックスはこう・・って言われてもわかんないんです。何十年もシンセいじってますがマニアでもないですし。その分試行錯誤が多くなり時間がかかるんですけど、まぁ、そう聞こえりゃいいじゃん。って思っちゃう。
結局何が言いたいのかというと、僕はそんな人じゃないってことです。
-